その他東北地方の写真

719系快速同士が並ぶ('09.7月@仙台)
東北のE231的存在のE721系('07.2月@小牛田)

大船渡線のロゴステッカー
キハ110系快速南三陸。陸羽東西線仕様
(2枚とも'10.8月@気仙沼)

(左)かつて南三陸に使用されていたキハ28・58系('07.2月@小牛田)
(右)455系東北標準塗色とあかべえ塗色の並び('07.3月@郡山)

(左)あかべぇ塗色の485系と455系('07.4月@会津若松)
(右)キハ110系磐越東線快速あぶくま('08.3月@郡山駅)

水郡線キハE130系(左:'07.2月@水戸|右:'07.2月@磐城石川)

485系お座敷列車ゆう('08.6月@郡山)
雪のキハE120系米坂線('09年.1月@米沢)

米坂線キハ47系
米坂線キハ52系
(2枚とも'09.1月@米沢)

今は亡き485系かもしか
寝台特急あけぼの
(2枚とも'08.7月@青森)

(左)青森車両基地センターに留置されている485系白鳥
(右)蟹田駅に停車中の701系

青函トンネル青森方入り口
(以上4枚、'08.7月@789系特急スーパー白鳥展望デッキより)
※現在北海道の特急車両の展望スペースには、安全対策上立ち入れなくなっています。
旅の思い出TOPへ