関東・甲信越地方
     
681系スノーラビット特急はくたか              主に妙高で使用されるあさま色183・189系

     
485系3000番台特急北越                        こちらも485系で直江津まで同じルートを走る快速くびき野
(以上4枚 '07.3月@直江津で撮影)



115系新潟2次色(緑)と3次色(青)の混結
('07.3月@新潟駅)


     
583系急行きたぐに。'12年3月のダイヤ改訂をもって臨時列車化される         ムーンライトえちご(485系)。一時期183系となったが再び485系に
('10.1月@新潟駅)



485系きらきらうえつ。その列車が走る羽越線は東北にもまたがっていますが個人的に新潟色が強い路線なのでこちらへ

     
同じく羽越線を走るキハ47形(左)とキハ40形(右)
(以上の3枚'10.1月@酒田駅にて)


     
185系特急おはようとちぎ。'10.12月まで運転されていた         もう東日本では見れない113系(東金線)
('06.3月@蓮田駅)                             ('10.1月@成東駅)


     
253系時代の成田エクスプレス                      185系と伊豆急リゾート21の並び
('09.8月@新宿駅)                             ('08.7月伊豆急下田駅)


     
常磐線415系1500番台                        常磐俊足三兄弟。手前からE653系・E531系・651系
('08.3月@水戸駅)                                       ('09.12月@勝田駅)


     
185系特急はまかいじ                         215系ホリデー快速ビューやまなしと小海線キハ110系
('10.3月@小淵沢駅)


旅の思い出TOPへ